- 『ライセンスキーを入力してもライセンス登録されない』
-
本ソフトのライセンスキーは、5桁-5桁-5桁-5桁-5桁の合計29桁(ハイフンを含む)の英数字でございます。
ご入力いただいているライセンスキーの桁数が異なる場合には、
販売サイトへのユーザー登録用の番号である可能性がございます。
なお、ライセンスキーは、ソフトを購入した販売サイトから発行されますので、
購入時に届いているメールなどから、本ソフトのライセンスキーをお探しください。※シリアル番号やアクティベーションキーなどの名称で記載される場合もございます。
もし、ライセンスキーが見当たらない場合は、ライセンスキーの配布方法について販売サイトにご確認ください。
お問い合わせいただく前にお読みください
このページでは、弊社取扱製品について、これまでに最も数多く寄せられました
お問い合わせとその解決方法をすべて掲載しております。
お問い合わせフォームからお問い合わせいただく前に一度このページをご覧いただき、
該当する内容がないかどうかご確認ください。
表示中の製品:
- 『ドライバーの更新を行おうとすると製品購入画面が表示される』
-
本製品はインストール後にライセンス登録を行うことで製品版として動作します。
ソフト起動後、画面上にある「今すぐ登録」ボタンからライセンス登録を行ってください。
- PCが認識していない機器のドライバーを導入することはできますか。
-
本製品では、PCが認識している機器をスキャンし、
その機器のドライバーのバージョンが古い場合に、
新しいバージョンのドライバーを提示するようになっております。そのため、PCが認識していない機器については、
新しいドライバーを提示することができません。
- 日本語版を購入したはずなのに、ソフトを起動すると、メニューなどが英語で表示されています。
-
画面左上に表示されているタイトル名は、『BOOSTSPEED』と『DRIVER UPDATER』のどちらでしょうか。
『BOOSTSPEED』となっている場合は、「Auslogics Driver Updater」ではなく、
付属製品である体験版「Auslogics BoostSpeed」を起動されています。体験版「Auslogics BoostSpeed」は英語版の製品でございますので、
英語で表示されていることは仕様です。
- 販売サイトによっては、「3台版」と書かれていたり、何も書かれていないところもありますが、何か違いがありますか。
-
本製品は、すべて3台版となっております。
販売サイトによる製品の違いなどはございませんので、ご安心ください。
- 3台用の製品を購入したのに、ライセンスキーが1つしかありません。
-
ライセンスキー1つで、3台(3回)まで認証が行えますので、ご安心ください。
もしこのページに該当するお問い合わせがない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームからお問い合わせいただけますと幸いです。