パパッと電子印鑑Free(無料)
※Free版に使用期限はありません。
※Free版には以下の機能制限があります。
1.作成できる印鑑は4種類のみ
2.印章用フォントは同梱されておりません。
(ただしWindowsに搭載されているフォントは利用できます。)
3.プラグインソフト「PDFスタンパー」利用不可
4.「専用フォントマネージャー」利用不可

「パパッと電子印鑑 PRO」は印章用フォントを利用しより本格的な電子印鑑画像ファイルを作成するユーティリティソフトです。
最新版かつ集大成となる「パパッと電子印鑑3 PRO」はお客様からお寄せいただいた多数の機能を実装いたしました。
「より素早く」「よりリアルに」進化した機能を
是非ご体感ください。
-
使用頻度の高い認印・三文判を簡単に作成できます。形は「丸形」「小判型」の2種類から選択。文字の大きさ・色・枠線の幅・文字のかすれを調節できます。
-
社内書類などに利用できる「承認印」などを作成できます。日付の位置や日付の表記方法を変更したり、3段のフォントを1クリックで統一することもできます。また、日付部分はWindowsの日付と連動するので、押印の際に日付部分を修正する必要はありません。
-
会社で使用する「角印」を作成できます。個人事業主の方にとっては、請求書や納品書などにいちいち角印を押す手間が省けるのでとても便利です。
-
「請求書在中」「社外秘」など、書類作成に便利なスタンプを簡単に作成できます。
-
「住所印」を作成します。郵便番号、住所などそれぞれの入力エリアが独立しているので、エリアごとにフォントや大きさを自由に変えることができます。
-
本格的な「会社印」を作成します。内側には「代表取締役印」、外側には「会社名」を入力。これだけで本格的な会社印が完成します。
-
お好みの写真やイラストを取り込み、オリジナルのスタンプを作成することができます。会社のロゴなどもスタンプにしておくと便利です。
-
新バージョンから搭載された新機能。普段使用している実際の印鑑の画像をスキャナーから取り込んで電子印鑑として使用することができます。
この機能を使用すると、デスクトップ上の任意の場所に小さな「印鑑パネル」が設置できます。パネル上にはよく使用する印鑑を3個まで登録でき、いつでもドラッグ&ドロップで押印できるようになります。普段からよく電子印鑑をご使用される方であれば、押印の際にいちいち本ソフトを起動しなくても「印鑑パネル」から簡単に押印することができます。
電子印鑑ではなく、「いつも使用している実際の印鑑をスキャンして簡単に押印できるようにしたい」というご要望を多数お寄せいただきました。そこで新たに「スキャナ印機能」を搭載いたしました。まずは普段ご使用されている印鑑をスキャナで取り込んでいただき、任意の場所に保存します。
もしスキャナーをお持ちでない場合は、スマホやデジカメで印鑑を撮影し、その画像を取り込むこともできます。
次に「新しい印鑑を作成 > スキャナ印」をクリックし、先ほど保存した印鑑画像を選択。あとは「詳細編集」でお好みの形に修正すれば、いつでも使用できる電子印鑑が完成。
さらに、上述の「印鑑パネル」に登録しておけば、いつも使用している実際の印鑑をポンポン簡単に押印できます。
今回の新バージョンには、これまでに搭載したことのない新たなフォント10書体を搭載いたしました。
もちろん旧バージョン(1・2)をお持ちの方は、そのフォントもご使用いただけます。もし過去すべてのバージョンをお持ちの場合、今回の新バージョンをインストールすると、全部で「31書体」の印章用フォントがご使用いただけます。
-
・字体の太さを調整した後、枠線の太さも連動するようにしました。
・印鑑登録後も設定値を編集できるようになりました。
-
・文字の右横に「添え字」を表示する機能を搭載しました。
・「角印」のバリエーションを増やしました。
・複数行入力が可能になりました。
・Windowsの日付と連動するようにいたしました。
-
・会社ロゴなどの画像を挿入できるようになりました。
-
・縦書きに対応いたしました。
・メールアドレスの入力欄を新たに設けました。
・会社ロゴなどの画像を挿入できるようになりました。
-
・真ん中部分を「横書き」に変更できるようになりました。
-
・印鑑枠の「ON/OFF機能」を搭載しました。
-
・グリッド表示ができるようになりました。
・印鑑の外枠を固定する機能を搭載し、編集しやすいようにしました。

開発担当:
株式会社クロージャオブジェクト
山下 智司
多くの電子印鑑ソフトでは、「ラスターデータ」とよばれる一般的な画像イメージとして出力するものが多く、拡大・縮小すると表示がぼやけたりつぶれたりします。
これを何とかしたいと思い、一太郎、Word、Excelにドロップもしくはペーストしたものは、「ベクターデータ」で表示できるようにしました。拡大・縮小してもキレイに表示されるのが一番の「こだわり」です。
また、ベクターデータで出力するようにしたために、印鑑独特の「かすれ」をどう表現するかに随分悩みました。
そこで考案したのが、ベクターデータの強みを活かすために画像をフィルタリングせず、ドットを抜くことで隙間を作り、「かすれ」を実現しました。この点も「こだわり」のひとつです。もちろん自然な「かすれ」表現としてはまだまだ改善の余地があるのですが、インクジェットプリンタで印刷したときにちょうど良い感じに「にじむ」表現を出すことができましたので、本ソフトをご使用いただく際は是非「かすれ」機能をご利用いただきたいです。
さらに使い勝手を良くするために、Excelへのドラッグ&ドロップ対応に非常に苦労しました。何度やってもうまくいかず、ドロップした位置にちゃんと挿入できるようになるよう、データ入稿ギリギリまで試行錯誤し、やっとできるようになったときにはようやく作り上げた実感が沸きました。
最後に、本ソフトのユーザー様からお送りいただいた多数のコメントを見たときには、「開発してよかったな~」と心から喜びました。プログラマが「やり甲斐」を感じることができる瞬間です。全てのご協力会社様、そしてご購入いただきましたユーザー様へは本当に感謝しております。
今後とも「パパッと電子印鑑シリーズ」をよろしくお願いいたします。
生活を便利にするパソコンソフト活用法パパっと電子印鑑編
動作環境
対応OS CPU HDD |
メモリ その他 |
■本ソフトで作成できる印鑑は、あくまでも「認印」になります。認印としてご使用いただく場合、押印された文書の正当性を主張するには、本人が押印したことを別途証明する必要があります。
■本ソフトで作成した電子印鑑をご使用いただくことにより発生するいかなる問題について、弊社では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
■本ソフトで使用できる印章用フォント5書体は、本ソフト上でしかご使用いただけません。
■本製品の仕様は都合により予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
■上記のOS以外のパソコンでは動作保証致しません。
■改造または自作機のパソコンについては動作保証致しません。
■MicrosoftおよびWindowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
■使用上の注意
※本製品をご利用いただく前に、必ず取扱説明書、使用許諾契約書をよくお読みいただき、それらに同意の上でご使用ください。パッケージを開封した時点(ダウンロード版の場合はインストールした時点)で、すべての条項および記載内容にご同意いただいたものとします。※内容物や購入を証明できるものは、必ず保管してください。