この記事は2017年1月12日に配信されたGINGのメールマガジンを基に再構成したものです。
期間限定のキャンペーン等については既に終了している場合もありますので予めご了承ください。
期間限定のキャンペーン等については既に終了している場合もありますので予めご了承ください。
この度、「ネットラジオレコーダー6」の機能を大幅にアップいたしました。
すでに「ネットラジオレコーダー6」をお持ちの方は、今すぐソフトをいったん終了し、再度起動してみてください。アップデートのお知らせが出ましたら、そのまま画面の指示に従って操作すると最新版にアップデートされます。
今回のアップデート内容は以下の通りとなっております。
- 録音済みコンテンツを再生する際にシークバーが現れ、クリックすると再生位置を変更できるようになりました。
- 録音済みコンテンツの再生速度を変更できるようになりました。
- 録音済みコンテンツのメタデータ編集、フォーマット変換ができるようになりました。
- 録音の出力ファイル形式に「AAC(ADST)」を追加しました。
- 設定に、内容および録音予約をエクスポート/インポートできるようになりました。
- タスクトレイに収納できるようになりました。 (Windowsのみ)
- 録音済みコンテンツを編集する際の「切り取りツール」機能を拡充しました。
- 繰り返し録音の際のタイトルの変化に対応しました。
- AirPlayに対応しました。 (MACのみ)
- 手動でアップデートを確認できるようにしました。
- 録音予約後に番組表の表示変化を少なくしました。
新しく搭載された機能については下記のホームページに使い方を掲載しておりますので、お手すきの時にご覧ください。
ただ「ネットラジオレコーダー」の古いバージョンをお持ちの方につきましては、大変申し訳ございませんが今後アップデートの予定がございません。恐れ入りますが、下記のホームページから『ネットラジオレコーダー6 乗換アップグレード版』の購入をご検討ください。